【開催日】2025年11月12日(水曜日)

【開催時間】9:30~16:30

【募集対象地域】高松市及び近隣市町村

【開催場所】高松商工会議所 202会議室

【対象】経営者・経理/総務担当者の皆様

【講師】CP&Bマネジメントパートナー合同会社
    代表 大橋正祥
講師プロフィール
金融機関の法人専門融資担当や、各種金融業での実務・講師経験を活かし、全国4,000名以上の経理担当者の育成実績をもつなど、金融・ビジネスに関する人材育成に長年従事する、「『なる程!!』がずっと続くので、1日があっという間に過ぎてしまう わかりやすい講習だった!」との定評が高い講師。

  

「インボイス」「電帳法」が簡単に!?
「賃上げ促進税制」で法人税が安くなる?
年収の壁」見直しで年末調整が複雑に?
「金利のある世界」で必要な能力は?

「経理の基礎力」を高めて、情報と知識を活用する力を手に入れましょう!

  

 高松市および近隣市町村の方々を対象に「経理実務入門講座」を開催いたします。

 本講座では、経理の基礎を「理解する」ことに焦点をあて、代表的な日常取引や業務の事例を交え、簿記・経理の基本知識と実務処理スキルや数字を読む力も習得して頂けます。

 また、「融資や補助金の申請」「金利のある世界」に必要な金融の知識から「年収の壁見直しによる年末調整対応」といった日々の経理業務に今必要な最新の情報も、わずか1日で習得していただけるので、全国各地でたくさんの方々に大変ご好評をいただいている講座です。

この機会に是非ご参加ください!

 

【こんな方々が参加されています】
・簿記資格なく経理経験も浅いので勉強したい
・簿記資格を実務に活かせてないと感じている
・1日で経理業務の全体像を把握したい
・銀行や税理士の方と話が出来る知識が欲しい
新たに配属されたので基礎から学びたい
部下・後輩・新人指導に役立てたい
営業力の付加価値を高めたい
 など

 

【講座プログラム】

テーマ内 容
1.経理の流れ・経理業務の基礎知識
・日月年の業務整理
・帳簿・伝票処理の流れとDX
・貸借対照表と損益計算書    
2.簿記の基礎と経理の実務・仕訳の理解
・帳簿管理
・現金と預金の管理
・小切手・手形に替わる電子記録債権・債務
3.販売業務と経費の処理 等・販売と仕入に関する処理
・経費の種類と処理
・固定資産処理
・給与計算(年末調整など)
4.決算・税金・資金繰り・月次決算と年次決算処理
・税金の処理
・資金計画を考える(融資・補助金申請にも役立ちます)
・財務分析の基礎
5.最新情報【法改正】など・電帳法・インボイスの改正
・補助金・助成金
・賃上げ促進税制 活用方法
・年収の壁対策        など
 ⇒最新情報をご紹介します

● 定員:20名(定員になり次第締め切らせて頂きます。最少催行人数は5名となります。)

● 受講料:19,800円(教材費・消費税含む)